na2kox's diary

熱しやすく冷めやすい人間の生産性のないくだらない日々を綴る備忘録です。

ゼブラーマン

ゼブラーマン [DVD]

ゼブラーマン [DVD]

いい意味でも悪い意味でも期待したとうりの映画だった。面白かった。
いや、三池監督が撮るならこうなるだろうと思ったから。
「DEAD OR ALIVE-FAINAL-」と「カタクリ家の幸福」を見た人ならうなずいてくれるはずだ!
クドカンの脚本もまぁこんな感じだろうと。

なんというかですな、映画館で笑うということは絶対阻止したい出来事なんですよ、私にとって。なんつうの屈辱?いくら面白くてもこう必死で我慢するわけですけど今回は笑った、翔さんがあんなことやこんなこと。セピアの時アイドルだった翔さんはまさかこんな事すると夢にも思ったでしょうか。長渕氏にお前目がいいと言われ向いてないと思っていた役者をはじめた頃こんなこと思ってなかったに違いないとかしょうもないどうでもいいことばっかり昔の姿ばっかり浮かんで仕方なかったわけで。

この映画は鈴木京香さん見るだけでも価値あるよ。彼女のゼブラナース姿はもうもうイイネ!とか興奮して語ってたら知り合いに「いつも言ってる事が変態みたいで気色悪い」とうんざり顔で言われました。いつも、て。うっさいですよ。普通ですよ。みんなそう思いますよ。

ラララ命日だ〜。歌もいいね、ゼブラーマン。水木氏最高。渡部さんもかっこよかった。いいとこもってった。彼は髪の毛きちんとセットして上げてる方が男前度アップするよな。あ、そうだ。あいかわらず麻生久美子は可愛かったです、ものすっっごい好み。

翔さんゼブラーマンもいいんだけどやっぱりスーツ着て白いトレンチ肩にはおってベンツの後部座席から出て海見てる方が素敵です。かぶりもんだと顔みえんからつまらん!しかし足長い。