na2kox's diary

熱しやすく冷めやすい人間の生産性のないくだらない日々を綴る備忘録です。

リンダリンダ


リンダリンダ (シアターアプル
作・演出:鴻上尚史
出演:山本耕史 松岡 充 馬渕英里何 北村有起哉 大高洋夫 SILVA

行ってきました。リンダリンダ
山本耕史を一番楽しみにしてましたが、ブルーハーツは私の青春で、SOPHIAは私の高校時代すべてだったりしました。


山本さんのとにかく一番の感想としては、体が完璧(笑)美を感じた。
顔が小さく背が高く上半身はがっちり足が半端なく長い。思ったよりもがっしりしていて大きくて男を感じた。雄を感じた(雄とか)
動きが俊敏で軽い。声はよく通る。ぶっちゃけ歌一番上手かった(笑)

ちゃんとしっかり気を入れて舞台を見たのは、これがはじめてで何時間程度のものかとか全く予習せずに行ったのですが、途中で休憩があったりで7時からはじまって終わったのが10時20分位だったような気がする。
3時間20分。長!見てる分にはまったく退屈しませんでした。普通に面白かった。
内容が堅苦しくないので、気軽に見れます。
多分私のようなミュージカル初心者の方もいけると思う。
タモリさんもリンダならきっと見れると思う(笑)
コメディ色が強めの青春ものといった感じ?これを伝えたいっていう形にできない気持ちがよくわかります。

劇場に入ってすぐ、照英さんからの花が目につきました。
いやだって多分誰よりもでかかったよ!副長への愛を感じました。
組!の出演者さんからもスタッフさんからもたくさん来てましたね。組!の現場の雰囲気がよかったんだなぁとあらためて嬉しくなります。

当たり前のことながら、ギターを弾く人なだけに、ギター持ってる姿が様になるなぁと感動しました。というかさなんであんなに歌上手いのですか。

ほんとに身軽なのねー、運動神経抜群といった感じ。
倒立前転というの?なんていうんだろう、宙返りとはまた違った・・・そういうのも披露してましたよ、惜しげもなく。

結構かんでたね、初日だから?山本さんだけでなく周りも。
SILVAさんとまっちゃんは舞台初みたいですけど、全然違和感なかったですね。自然でした。周りの方々はやっぱり上手いなぁと思ったけど。
まぁこういう劇だからってのもあるかもしれないですが。

禁断のハゲネタもかましていました(笑)おでこ光ってるネタもあり。
そういえば髪の色は銀色だったなぁ。

一番思ったのは、肌が白・・・・・・・。美白すぎる。
隣にもの凄い光当てなきゃまずい女優なんていたら、多分山本さん透けると思う。
本気で思った(笑)